今年も運動会をします!11月11日10時スタート(受付9:30)
ぜひお申し込み下さい!
お申し込みの際、代表者名と参加人数をお知らせ下さい。11月7日締め切りです。
当日は、昼食として教会ボランティアにより、
やきそばやカレーなどを用意します。(現金でチケット購入)
ご連絡をお待ちしております。
lljcmrc@gmail.com
2018年10月26日金曜日
2018年10月6日土曜日
2018年8月25日土曜日
2018-2019年度が始まります
長い夏休みが終わります。
今年度のぶどうの木は9月5日が初日です。
例年は登録を初日から受け付けていましたが、
今回からは2度のお試し期間を設けますので、
9月19日以降に登録をなさってください。
昨年度までの登録者対象にお送りしました案内状は以下の通りです。
一人でも多くの皆さんと、
楽しく、仲良く、日本語を通して交流することができますようにと願っています!
今年度のぶどうの木は9月5日が初日です。
例年は登録を初日から受け付けていましたが、
今回からは2度のお試し期間を設けますので、
9月19日以降に登録をなさってください。
昨年度までの登録者対象にお送りしました案内状は以下の通りです。
一人でも多くの皆さんと、
楽しく、仲良く、日本語を通して交流することができますようにと願っています!
2018年4月16日月曜日
イベント準備をしました!
こんにちは!

クラス別で違う色をたっぷりと塗りつけて、


しっかりと押し付けるとできあがり。






ぜひ、当日の鑑賞を楽しみにして、ご来場くださいね!
春休みが終わり、4/4からぶどうの木が再開しました。
先週4/11には、この先のイベントのための準備としてみんなで手形プリントをしました。
クラス別で違う色をたっぷりと塗りつけて、
しっかりと押し付けるとできあがり。
押し付ける瞬間のお友だちはみんな嬉しいやらびっくりやら気持ち悪いやら?
この日は強風。乾燥させるにはうってつけ。たくさんの手形が並んだ風景はなかなか見ごたえのあるものでした。


完成品は、4/29のジャパンフェスティバルと、5/2のこどもの日プログラムで展示します。
きっと、その仕上がりは、色鮮やかな花にも劣らないものになること間違いなしです!?
ぜひ、当日の鑑賞を楽しみにして、ご来場くださいね!
なお、この前の時には手形を取れなかったお友だちにも、手形作りのチャンスがもう一回(うまくいけば二回!)ありますので、スタッフに申し出てください。
2018年3月9日金曜日
2018年3月8日木曜日
【春休みのお知らせ】
3月14日、3月21日、3月28日は春休みです。
4月4日にお会いしましょう!
《今後の予定》
5月2日 こどもの日イベント
5月19日 学習発表会(今年度最終日)
これ以外は、レギュラークラスです。
いつでもお気軽に見学に来て下さいね。
4月4日にお会いしましょう!
《今後の予定》
5月2日 こどもの日イベント
5月19日 学習発表会(今年度最終日)
これ以外は、レギュラークラスです。
いつでもお気軽に見学に来て下さいね。
2018年3月7日水曜日
3月7日は「ひなまつり」プログラムでした!
前方の壁面に飾ったものを「お手本に」思い思いのひな人形を折りました。
ひなまつりに合わせて、好きな着物もそれぞれ用意しました。
小さなお友達はお母さんと一緒に切ったり貼ったり。
ちょっと上のお姉ちゃんになると一人で頑張ったり。
なかなか折り進めることのできない中にも嬉しそうですね。
大分、できてきました!
さらに上の学年になっても、とっても楽しそうな様子ですね。
真剣そのもの!
できあがり〜。
満足げな表情ですね。
お寿司もシンプルですがけっこうおいしいで〜す。
これから3週間春休みなります。次回4月4日にまた会いましょう!
小さなお友達はお母さんと一緒に切ったり貼ったり。
ちょっと上のお姉ちゃんになると一人で頑張ったり。
なかなか折り進めることのできない中にも嬉しそうですね。
大分、できてきました!
さらに上の学年になっても、とっても楽しそうな様子ですね。
真剣そのもの!
できあがり〜。
満足げな表情ですね。
お寿司もシンプルですがけっこうおいしいで〜す。
これから3週間春休みなります。次回4月4日にまた会いましょう!
2018年2月8日木曜日
2月7日は節分プログラムでした
2018年1月25日木曜日
2018年1月24日水曜日
新年会
1月10日は2018年度最初のプログラムで、「お正月」に合わせて、鏡餅作りと書き初めをしました。

お母さんと一緒に作ったり、
自分でオリジナル作品を生み出したり。

書き初めも、ひらがな、旧漢字、常用漢字の三種類から選んで書きました。

おまけ。鏡餅と書き初めをドッキングさせたおともだちも!イイネ👍
2018年も楽しくみんなで日本語や日本文化を学んでいきましょう♪
「今年もどうぞよろしくお願いいたします」
登録:
投稿 (Atom)